非野球もの/見た目は和風でも未来感満載 高輪ゲートウェイ駅が開業 JR山手線・京浜東北線の品川―田町間に14日、新駅「高輪ゲートウェイ」(東京都港区)が開業した。「未来をイメージできる駅」を掲げ、乗り換え案内や清掃などは人工知能(AI)を搭載したロボットが活躍。23日には、構内に無人決済コンビニが開店する。一方、新型コロナウイルスの感染拡大を受けてJR東日本は開業式典を中止し、駅前の特設会場で19日… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月14日 続きを読むread more
非野球もの/バンクリーグ観戦記 バンクリーグは、とある自転車競技チームのGMの人が提唱した、自転車の新しいトラック競技らしい。今年から全国の各競輪場で何度か開催され、先日、宇都宮競輪場で今年最後の開催があったのを下記チャンネルで観戦した。 https://sportsbull.jp/live/bankleague/ https://www.youtube.c… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月24日 続きを読むread more
非野球もの/伊豆ベロドロームに はじめて行った。 国内のトラック競技選手権という事で、無料シャトルバスも運行と気合が入っていたので、良い機会と思って。 競輪学校もある伊豆が自転車トラック競技の本場であるという事はわかるが、だからその地でオリンピックというのはやっぱり情緒的すぎる考えに思えた。千葉競輪場のドーム化建て替えがもっと早く決まっていたらとつく… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月16日 続きを読むread more
非野球もの/日大アメフト問題のこと あのアンフェアなプレーが監督の指示によるものなのかどうかを考察するのにあまりエネルギーは使いたくない。アメフトのような指示系統が厳しい競技で「選手が勝手にやった」とはあまり考えられず、また試合で行われた以上どのみち監督に責任がある。監督が悪い、と考えて良いと思う。 この監督の、アメフトだけやって卒業して母校に就職という苦労知ら… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月17日 続きを読むread more
非野球もの/千葉“新しい競輪”で存続 ドーム型250mバンク 千葉市は13日、千葉競輪場で記者会見を行い、競輪事業の存続を発表した。今後は、新設される周長250メートルのドーム型バンクで、国際ルールに準拠した“新しい競輪”が実施される。 同市は2015年1月、車券売り上げの長期低落傾向に歯止めがかからず、17年度末で廃止の方針を表明。その後、運営を受託する日本写真判定が、施設整備費用を負… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月24日 続きを読むread more
非野球もの/「廃止」から一転「存続」の千葉競輪場 施設修繕費用の目途が立つ 千葉市は5日、今年度末での「廃止」を検討していた千葉競輪場を来年度以降も「存続」させる方針を示しました。 千葉競輪場をめぐり千葉市はおととし1月、2018年度以降の単年度赤字が続く見通しがたったこと、老朽化の激しい施設の大規模修繕費用を賄えないことなどを理由に今年度末で「廃止」の方針を示しました。しかし、運営を受託している日本… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月06日 続きを読むread more
非野球もの/魅力度国内最下位イバラキ、海外客の人気急上昇 民間調査会社が毎年実施している都道府県の魅力度ランキングで4年連続最下位の茨城県が、アジアを中心に外国人旅行客の間で人気急上昇中だ。 2016年度の外国人ツアー件数は、14年度の6倍の年間約2000件。“絶景”と評される観光地を生かし、海外の旅行業者やメディアに「東京に近いイバラキ」を売り込む広報戦略が奏功している。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年05月14日 続きを読むread more
非野球もの/「東京は田舎者の集まり」ではないという話 【食~北海道食べる通信~】豊頃男子の活躍 「東京なんて、田舎者の集まり」というのは、一昔前の話。というのも、「団塊ジュニア」が親の世代になり、東京生まれ東京育ちの人が増えた。田舎を持たない人たちが増え、近い将来、帰省ラッシュがなくなるかもしれない。 (後略) http://www.tokachi.co.jp/feat… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月10日 続きを読むread more
非野球もの/千葉競輪、廃止から一転存続か「光が見えてきた」 千葉競輪に一転、存続の可能性が出てきた。日本競輪選手会千葉支部長の中村浩士(38=千葉)が6日、明らかにした。 千葉市は17年度末で競輪事業を廃止する方針だったが、競輪場の運営を受託している日本写真判定がドーム型の250メートルバンクを建設することを提案し、存続を含めて再検討することになった。 中村は「存続に向けて選手… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月07日 続きを読むread more
非野球もの/東京)バスケ男子サンロッカーズ渋谷、本拠は青学大に バスケットボール男子の二つの国内リーグが統合され、今年9月に開幕する「Bリーグ」に参戦するサンロッカーズ渋谷が31日、渋谷区の青山学院大の体育館「青山学院記念館」を本拠アリーナにすると発表した。収容人員は約5千人。来季は24試合を同館で開催する予定という。 サンロッカーズは、日本リーグの流れをくむナショナル・バスケットボール・… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月19日 続きを読むread more
非野球もの/東京海上日動石神井体育館に はじめて行った。 東京海上日動ビッグブルー 75 vs 86 東京エクセレンス まず周囲は石神井公園なのでどこからでも入れるわけではない。石神井公園駅からの場合富士街道を石神井中学校前の交差点で左折しないと敷地に入れない。 この体育館の成り立ちについてはよく知らず、当初から東京海上の施設なのかもわからないが、かな… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月21日 続きを読むread more
非野球もの/伊豆で五輪自転車競技 IOC決定 ベロドローム改修し準備 国際オリンピック委員会(IOC)は9日、スイスのローザンヌで理事会を開き、2020年東京五輪自転車競技のトラックとマウンテンバイク(MTB)会場を、都内から伊豆市(日本サイクルスポーツセンター)に変更する案を承認した。地元の伊豆市は来年度から庁内に五輪支援課(仮称)を新設し、受け入れ準備を進める。 トラック種目は、屋内自転車競… トラックバック:0 コメント:2 2015年12月12日 続きを読むread more
非野球もの/バスケ新リーグ名称は「B.LEAGUE」 ロゴマークも発表 日本バスケットボール協会は15日、東京都内のホテルで会見を行い、来秋に開幕する統一新リーグの名称とロゴマークを発表した。新リーグの名称は「B.LEAGUE(ビー・リーグ)」で、ロゴは黒と白の2色でB、L、Gを縦に並べた力強さを表すデザインとなった。 会見内ではトークショーも行われ、同協会の川淵三郎会長、日本代表の田臥勇太(リン… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月19日 続きを読むread more
非野球もの/24チームが入会申請=新設のバスケット男子リーグ 2016年10月開始のバスケットボール男子新リーグを運営する一般社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(JPBL)の設立記念セレモニーが3日、東京都内で行われた。新リーグへの入会受け付けが開始され、ナショナル・バスケットボール・リーグ(NBL)とbjリーグに所属する計47チームのうち24チームが申請した。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年04月04日 続きを読むread more
非野球もの/5月に1部チーム決定も バスケ新リーグで川淵氏 日本バスケットボール協会の改革を主導するタスクフォース(特別チーム)の川淵三郎チェアマンは12日、国際連盟(FIBA)から求められたナショナルリーグ(NBL)とTKbjリーグの統合について、新リーグは2016年の開幕で、1部、2部、地域リーグの階層制とし、チームの振り分けを5月には決める考えを明らかにした。 この日、東京都内で… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月13日 続きを読むread more
非野球もの/「東京八王子トレインズ」がモデルゲーム-「NBDL」加盟で注目集める エスフォルタアリーナ八王子(八王子市狭間町)メーンアリーナで10月11日、バスケットボールを通じて八王子のまちおこしを目指す「東京八王子トレインズ」のモデルゲーム・対「横田ウォーリアーズ」戦が行われた。 2012年春のチーム立ち上げ以来、八王子をホームにプロとしての活動を目指してきた同チーム。9月には2015年度から男子バスケ… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月15日 続きを読むread more
非野球もの/バスケ、チーム名称で企業が反発 リーグ統一問題 バスケットボール男子の国内リーグ統合問題で日本協会は8日、理事会を開いたが、新リーグの骨子をまとめられず、20日以降に開く臨時理事会で再度協議することになった。深津泰彦会長はナショナルリーグ(NBL)の企業チームがチーム名称から企業名を外すことに強く反発していると明らかにした。 NBLとTKbjリーグの各2チームの代表者を含め… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月13日 続きを読むread more
非野球もの/ブラジルメディア大激怒「地獄に落ちろ」 選手、監督を猛烈批判 準決勝でドイツに1-7で大惨敗したブラジル代表について、9日(日本時間10日)のブラジルメディアはそろってこき下ろし、中には編集を拒否して怒りを表現した新聞もあった。 全国紙『O Globe』は試合後の10段階の選手評価で、ブラジル代表の全選手に0点をつけた。ドイツのレーウ監督には10点をつけた。同じく全国紙『O DIA』は、… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月10日 続きを読むread more
非野球もの/ウンコをあしらったエンブレムのスポーツクラブ Persib Bandung Moron というインドネシアのサッカーチームらしい。 http://logo-city.org/sports/45615/persib-bandung-moron.html 最初は何かのイタズラかと思ったがスポーツクラブのエンブレムを集めたサイトらしいからマジなのではないか。 バリ… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月24日 続きを読むread more
非野球もの/スタジアム花見? 武蔵野市が面白い事をやっている。 2014年3月19日:お花見で陸上競技場芝生スタンドを無料開放します 武蔵野総合体育館では、桜の季節に合わせ、お花見のために陸上競技場芝生スタンドを無料開放します。陸上競技場をぐるりと囲む満開の桜が楽しめます。 日時:3月21日(金曜日・祝日)~4月13日(日曜日) 午前9時~午… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月04日 続きを読むread more
非野球もの/川崎球場改修工事の進捗 川崎球場もとい川崎富士見球技場メインスタンド工事の、今現在の様子を撮っておいたので公開。たぶんどこよりも早い筈(笑)。4月12日には竣工記念としてドイツ代表との親善試合が行われるらしい。 ともあれアメフト推しの川崎市だが、最近の『散歩の達人』での川崎特集ではアメフトにまったく触れていない。しっかりせんか。 4.12追記 … トラックバック:0 コメント:0 2014年03月15日 続きを読むread more
非野球もの/浦和レッズに厳罰、無観客試合に 横断幕にJリーグ「意図に関わらず差別的内容と判断」 J1浦和レッズの公式戦会場に差別目的とみられる横断幕が掲げられた問題で、Jリーグは3月13日、23日の清水戦(埼玉スタジアム)を無観客試合とする処分を発表した。横断幕への批判はソーシャルメディア上で広がっていた。 問題が起きたのは、浦和のホーム開幕戦となった3月8日のサガン鳥栖戦。浦和サポーター席へ入るゲートに「JAPANES… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月13日 続きを読むread more
非野球もの/青森・新陸上競技場 要件を満たさず J試合開催不可 青森市に新年度着工される青森県立陸上競技場が、Jリーグが要項で定める要件を満たさず、2017年度の完成後もJ1、J2の試合が開催できない見通しになっている。試合会場は全観客席を屋根で覆う必要があるが、多額の建設費が掛かるため、県が対応を断念した。サッカーファンの落胆は大きく、県サッカー協会(青森県三沢市)は県に設計の見直しを求める方針… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月07日 続きを読むread more
非野球もの/「川崎球場」の名が消える 新名称は「川崎富士見球技場」 市はネーミングライツ導入も検討 川崎市は、アメリカンフットボールの拠点として使われ現在、スタンド改修工事などを行っている川崎球場(同市川崎区富士見2丁目)の新名称が「川崎富士見球技場」に決まったと発表した。市では今後、ネーミングライツ(命名権)導入も検討していくという。 市建設緑政局公園緑地… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月25日 続きを読むread more
非野球もの/ブレックス「面白くなかったらチケット代返金」学生限定でイベント 「面白くなかったらチケット代全額返金します」-。プロバスケットボールのリンク栃木ブレックスを運営するリンクスポーツエンターテインメントは、学生・専門学校生を対象としたチケット代返金イベントを企画した。2、3月のホーム戦では、若者の活気あふれる声援が会場に響きわたりそうだ。 観戦したブレックスの試合が面白くなかった場合、その場で… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月05日 続きを読むread more
非野球もの/宇都宮ギョーザ、3年ぶり日本一 2013年購入額 総務省は31日、2013年12月分の家計調査結果(速報値)を発表、宇都宮市のギョーザ購入額(1世帯当たり)は2013年全体で4919円となり、3年ぶりに日本一となった。2011年と2012年の1位で、2013年は2位となった浜松市に764円の差を付けた。 宇都宮市は13年1月を294円(3位)でスタート。1位は浜松市だった。4… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月02日 続きを読むread more
非野球もの/福井県の面積が広くなった! 漁港埋め立てで0・01平方キロ 国土地理院は31日、昨年10月1日現在の都道府県と市区町村の面積を発表した。福井県は越前町の米ノ漁港埋め立てに伴い、前年に比べ0・01平方キロ増加した。石川県は0・05平方キロ、富山県は0・01平方キロ増え、北陸3県を合わせると増加分は東京ドーム1・5個分に相当する。 同院北陸地方測量部によると、福井県の面積は4189・89平… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月31日 続きを読むread more
非野球もの/Fリーグ昇格、1000人祝う 東京・フウガすみだ 国内最高峰の「日本フットサルリーグ(Fリーグ)」への昇格を決めたフットサルチーム「フウガすみだ」の祝賀セレモニーが23日、墨田区総合体育館で開かれた。 「フウガすみだ」は2001年に都立駒場高と暁星高のサッカー部のメンバーを中心に結成され、09年に拠点を同区に移して練習している。現在所属する「関東フットサルリーグ」で2度目とな… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月25日 続きを読むread more