山形新市営球場のイメージ図
ニュース的には古くなってしまったが以下に出ていたので紹介。
新野球場建設に伴う総合スポーツセンター駐車場についてのお知らせ
山形市新野球場の建設工事に伴い、南側駐車場の工事エリアへの駐車ができなくなりました。(下図参照)
平成29年夏頃までの工事期間中、利用者の皆様には大変なご不便とご迷惑をお掛けしますが、乗り合いでのご利用をしていただくなど、ご理解、ご協力いただきますようお願いします。
なお、工事に先立ち、東側へ暫定駐車場(約230台)を整備し、スケート場西側駐車場への区画線工事(約230台)を実施しました。(暫定駐車場へは、東側の歩道を切り開き出入口を設置しましたので、南側と東側の2箇所から出入りできるようになります。)
体育館西側と合わせて、約700台程度の駐車場は確保しておりますので、こちらをご利用ください。
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/oshirase/kanko/1f8c4sc-parking.html
内野スタンドが正面エントランスよりもせり出ている構造はこの規模の野球場としては珍しいのではないか。矢板運動公園野球場がそんな感じだったと思うが、この新市営球場は内野スタンドに「増席分」があり、その影響となっている。
こういう構造はあの後楽園球場を思い出す。いわゆる「ジャンボスタンド」がそれに相当すたのだが、フィールドが「景色」のように見えた記憶がある。
是非とも「良く見える野球場」を作って欲しいもの。
新野球場建設に伴う総合スポーツセンター駐車場についてのお知らせ
山形市新野球場の建設工事に伴い、南側駐車場の工事エリアへの駐車ができなくなりました。(下図参照)
平成29年夏頃までの工事期間中、利用者の皆様には大変なご不便とご迷惑をお掛けしますが、乗り合いでのご利用をしていただくなど、ご理解、ご協力いただきますようお願いします。
なお、工事に先立ち、東側へ暫定駐車場(約230台)を整備し、スケート場西側駐車場への区画線工事(約230台)を実施しました。(暫定駐車場へは、東側の歩道を切り開き出入口を設置しましたので、南側と東側の2箇所から出入りできるようになります。)
体育館西側と合わせて、約700台程度の駐車場は確保しておりますので、こちらをご利用ください。
http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/oshirase/kanko/1f8c4sc-parking.html
内野スタンドが正面エントランスよりもせり出ている構造はこの規模の野球場としては珍しいのではないか。矢板運動公園野球場がそんな感じだったと思うが、この新市営球場は内野スタンドに「増席分」があり、その影響となっている。
こういう構造はあの後楽園球場を思い出す。いわゆる「ジャンボスタンド」がそれに相当すたのだが、フィールドが「景色」のように見えた記憶がある。
是非とも「良く見える野球場」を作って欲しいもの。
この記事へのコメント
勧めるべきです!!関東地方に球団が多すぎます!!DeNAベイスターズとヤクルトスワローズ球団事務所と1軍本拠地スタジアム、2軍3軍専用スタジアム、選手寮、屋内練習場、リハビリ施設全ての施設を東北の活性化の為に山形県や岩手県に
移転させるべきです!!ロッテマリーンズを全くプロ野球球団が無い四国地方の愛媛県に移転させるべきです!!